スマホいじりでだらだらと過ごしていた子供を寝かしつけてからの夜の時間。
それが副業を始めたら、どう変わっていったのか?気になりますよね。
どんな副業をしていますか?
ブログ専属ライターこの副業(ブログ専属ライター)のお仕事内容を教えてください。
あるブログの専属ライターとして、自分で内容を考えて執筆し、一週間に1,2本ほど記事を書いて納品しています。この副業(ブログ専属ライター)を始める前のあなたはどんな生活でしたか?
未就学児の子どもが2人いるのですが、いつも一緒にお布団に入り、子どもは9時頃には寝てしまいます。私はそこから意味もなくスマホでネットサーフィンをしていました。
気が付けば日を越していることが多く、とても不毛な時間を過ごしていたと思います。
この副業(ブログ専属ライター)を始めたきっかけを教えてください。
子どもは9時には寝てしまい、朝起きるのは7時。なので私は日を越す前に寝れば寝不足にもならないな、と思ったのと、毎日本当に意味もなく日を越すまでスマホを触っている自分に嫌気がさしたので、この時間を何か有効活用できないかと思い始めました。
この副業(ブログ専属ライター)は成功でしたか?失敗でしたか?
今はまだ初心者なのもあり、記事一本あたりの単価がすごく安いので、時間をかけている割に全然収入にはなっていないです。でもスマホをいじって無駄に時間を使っていたことを考えると、それが数円でも数十円でもお金になっているのは確かだし、何よりスマホ依存から抜け出せた点だけでも成功だったと思います。
また、実生活以外の人との関わりも新鮮で、褒められたり失敗したりという経験もメリハリがあるので、副業をはじめて精神的に成長したように思います。
この副業(ブログ専属ライター)で成功したきっかけを教えてください。
平日の夜9時から最低2時間はパソコンに向かい作業をすると決めたので、子どもとお布団に入ってそのままスマホを触りたくなっても、まずは布団からでてパソコンに向かうと自然とスマホを触らなくなりました。実際ネット上での仕事で時間は自分で決めればよいのですが、この時間だけは絶対にする!と決めたのでイヤイヤでもやることが出来ています。
パソコンに向かえば多少は利益にもなるし、もちろんスマホも触らなくて良くなるので、メリハリをつけたことが成功したきっかけだったと思います。
この副業(ブログ専属ライター)のメリット、デメリット
デメリットは、とにかく単価が安いことです。私が初心者なのも大きいですが、自分で記事を考えて書いていくので、考える、調べる作業も含めると時給は100円以下にしかなりません。
外で働けば最低でも時給800円はもらえると思うので、がっつり稼ぐのは難しいです。
けれども家にいながらにして作業ができるので、時間の融通がききますし、子どもがいても託児所や保育園に預けるという無駄な出費を省くことができるので、子育て中の私にはぴったりな副業だと思います。
この副業(ブログ専属ライター)を始めて人生はどう変わりましたか?
まだ人生が変わったかどうかまで私の実力が追いついていないのが事実です。けれども、もしかしたらこれから努力をすることで、どんどん稼ぐことができるようになり、子どものそばにいながらにして、収入を得ることができるかもしれないという目標はできました。
夜中にスマホでだらだらとネットサーフィンをしていたときと比べれば、多少ですがおこずかい稼ぎができて、評価もしてもらえるので、生き生きと生活ができているのではないかな、と思います。
これからこの副業(ブログ専属ライター)を始めたい方へのアドバイス
ライターという副業を始めるまでは、ただ淡々と毎日を過ごし、これからもずっとこの生活が続いていくのだろうと思っていました。でも今は、もしかしたら努力次第でもっと評価をしてもらって、収入もどんどん増えるのかもしれない!と期待を持つことが出来ています。宝くじを買ったときのワクワクと少し似ているかもしれません。
時々納期に間に合わせるのが大変で、こんなにお金にならないのに何をやっているんだろう、と思うこともありますが、総合すると、やはり今の生活が張り合いがあって楽しいと思っています。