どちらも同じくらいのモチベーションでやることです。
あなたは本気で副業で稼ぎたいと思っていますか?
もしただ単に時間を持て余しているから、ダラダラしているのがもったいないから、
そんな感じで副業をしている、または副業をしたい方は今回の記事は読まなくても結構です。
本気で副業で稼いで借金を返したい。
本気で副業で稼いで本業を辞めたい。
本気で副業で稼いで夢を実現したい。
そんな方は今回の記事が参考になると思います。
「それでも副業をする時間がない」という方がいます。
本当に時間が無いの?今回は副業で成功するために捨てるべき7つの時間について説明します。
通勤時間のお金にならないことは捨てる
サラリーマンやOLなど会社勤めの人にとってもっとも無駄なことをしていることが多いのが通勤時間です。通勤時間にあなたは何をしていますか?
もしあなたが車通勤や徒歩通勤の場合はさすがにスマホやパソコンを使っての作業は厳しいですが、電車通勤であればかなり有効に使える時間の一つです。
マンガを読んでいる方や、ゲームをしている方、動画を見ている方、寝ている方などは非常にもったいない時間の使い方をしています。
副業に関係のある勉強などのインプットの時間に使えます。混んでいても音声学習くらいはできるんじゃないでしょうか?
通勤時間を有効に使うには、スマホが必須です。
インプットの時間か作業時間にスマホを有効活用しましょう。
副業に関係のある知識をインプットするには電子書籍を読んだり、ブログを見たりできます。
どんなに混んでいても音声学習を聞くことはできます。
さらに小さなタスクならスマホでこなせてしまいます。
電車で座れて余裕があればパソコンを取り出してそのままオフィスにできてしまいます。
インプットとアウトプットどちらでも有効活用していきましょう。
通勤時間のお金にならないことは捨てましょう。
本業の時間内での無駄な時間を捨てる
本業は基本的に定時であがりましょう。僕のやっている仕事は難しいところがありますが、自分の仕事が終わったら、他人の目を気にせず帰ってます。
夜間作業があるときなどは積極的にシフトにしています。
本業中の無駄な時間の例えですが、長時間の雑談、自分でやらなくていいことをやる、必要のない会議、意味のない飲み会などです。
30分雑談することであなたの帰りが30分遅くなります。
自分でなくて他の人に頼める仕事はほかの人に任せます。
出る必要のなさそうな会議には出席しません。
意味のない飲み会は会社の愚痴、同僚への愚痴だらけでモチベーションも下がるしお金を失うし、時間も失うので出ません。
テレビの時間は無駄
ご飯を食べながらテレビを見てそのままダラダラと見続けたりしていませんか?ブログの記事ネタを探すなどの目的を持ってみるならまだいいですが、大概の場合無駄な時間になってしまいます。
テレビを見る場合も決まった時間、この番組だけと決めてダラダラテレビを見る時間は捨てましょう。
ネットサーフィンも捨てる
こちらもテレビと同じで目的があって調べ事をしたり学習に利用するにはものすごく有効なことですが、ついついあちこちとリンクをたどって気づいたら、副業とはまったく関係のない記事にはまっていた。なんてことが多いのも事実です。
目的を忘れずにネットサーフィンをしましょう。
動画視聴も捨てる
ネットサーフィンと同じく、勉強や作業時のBGMにするなど利用するにはすごく有効なものです。ただし、これも関係のない動画を気づいていたら見続けていたなんてことが無いようにしましょう。
目的以外の動画を見ることはやめましょう。
電話で話す時間も捨てる
最近は電話で話すことも少なくなりましたが、長電話は無駄な時間です。メールやLINEで済む用事はメールやLINEでしましょう。
電話をしていると他の事がまったく手につかなくなります。
買い物時間も捨てる
お店まで行く時間、商品を探す時間、ともにもったいないです。ネットで買い物できるものはネットで買ってしまいましょう。
家まで届けてくれますし。
どうしても見て触ってから買いたいもの以外はネットで買ってしまいましょう。
まとめ
・通勤時間にお金にならないことはしない。・本業時間内での無駄な時間の過ごし方はしない。
・ネットサーフィン、テレビ、動画視聴は目的をもって。それ以外に寄り道をしない。
・メールやLINEで済むことは電話しない。無駄に長電話にしない。
・買い物はなるべくネットで済ます。